師走ですね。今週のlevel0では”今年印象に残ったサイト”とのお題で各メンバー書いています。
が、Webサイトとなると難しいですね。

ちなみに僕が一番今年印象に残ったのは、ついこの間のelectraglideで見たイギリスのVJ/映像作家のChris Cunningham。別格の凄み。また見たいです。

おっと、サイト、、サイト。。ということで、Muraiの今年印象に残ったサイトです。

Google Wave

wave.png

https://wave.google.com/

まだβで詰め切れいないせいか、メールにもSkypeにも置換できず、メールよりは便利。。?と微妙な印象のWaveですが、GoogleApps対応されれば相当便利だろうなと思わせる素晴らしいWebサービス。拡張性、UIも秀逸。
コミュニケーションツールとして全画面で開いてください。というか他の画面いらないでしょ。という暗黙のメッセージを感じます。

OpenProcessing Beta

OpenProcessing - Share Your Sketches!.png

http://openprocessing.org/

ActionScriptがWonderflなら、p5はここでしょう。
本家processing.orgのフォーラムや、各個人で公開されていた作品が続々とここに集まってきている気がします。
今年僕はwonderflと同じぐらい良く見たサイトかもしれません。
Frocessingもあることですし、練習がてら変換してみるのも楽しいですね。

iTunesAppStore

app_store.jpg

*iTunesを立ち上げると見れます。
説明不要ですね。今年もっともお金を落としたサイトです。

wireworld

Wireworld Player (Flash)1.png

http://www.rezmason.net/wireworld/

解る人にはわかる。わからない人にはたくさんの説明が必要なので、素直に感じてみるのが良いと思います。ちなみに僕は後者でした(笑

1px clock

iPhone Application1PXCLOCK1.png

http://www.1pxclock.com/

シンプルで何か覚えていました。
iPhone、スクリーンセーバー、サイトと全く同じコンテンツが多方面で展開中。

Auditorium

large_5.jpg

http://www.playauditorium.com/
http://www.playauditorium.com/iphone/

美しいFlashゲームです。iPhone版もまた美しい。
お金払っちゃいますよね。抽象的ですがお洒落なゲーム。

yoooouuutuuube

YooouuuTuuube.com - This website is not endorsed by Google!.png

http://yooouuutuuube.com/

一時期とてもハマってしまって、しょっちゅう色々な動画を入れて楽しんでました。
http://yooouuutuuube.com/v/?rows=24&cols=24&id=pAwR6w2TgxY&startZoom=1
単純だけど、良いですよね。

machinarium

Machinarium.png

http://machinarium.net/demo/

個人的にamanita-design大ファンなんですが、新作です。
L-ZONE,Gadget,Alice,MYSTとあの辺りのゲームが大好きだった僕はまさにツボでした。テイストも素敵。
demoもできますが20$払って正式版をプレイするのがオススメです。

jimcarrey.com

Jim Carrey - Official Site.png

http://www.jimcarrey.com/

素晴らしいビデオコラージュ。HTML5もこっちに振り切ると真似できまい。
コンテンツ間の遷移がこんなに楽しいサイトも久しぶりに出会いました。
 

書いてみて気づきましたが、もうプラットフォームとかどうでも良いですね。
来年もドキドキワクワクがたくさんありますように。

HTML5飯