海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。

Flash でフォント ホントにこまる経験をして、UNICODE RANGE を自分で指定したいなーとおもってたら以下のサイトを発見!

UNICODE RANGE GENERATOR
http://www.zenoplex.jp/tools/unicoderange_generator.html


UNICODE RANGE GENERATOR 使い方

1. [Language Range]_[Japanese Kana] のチェックボックスを選択。

2. [Source Text] にチェックした UNICODE RANGE の文字が表示されます。

3. [generate] ボタンをクリックします。

4. [Output Text] に ActionScript 開発用の UNICODE RANGE が生成されます。

早い!簡単!便利!


漢字もこわくない

1. [Language Range]_[Japanese Kanji - Level 1] のチェックボックスを選択。

2. [Source Text] にチェックした UNICODE RANGE の日本語 第一水準が表示されます。

3. 日本語 第一水準に含まれない文字を追加します。先日の昴(すばる)が含まれなかった件

4. [Source Text] に 昴 を追加。

5. [generate] ボタンをクリックします。

6. [Output Text] に日本語 第一水準+昴を含んだ ActionScript 開発用の UNICODE RANGE が生成されます。

これで、特定の文字だけを対象にできるので、使い方によっては Embed で容量を最小限に抑えることもできますね。


SWFObject に便利なジェネレーター

SWFObject 1.5/2 HTML and JavaScript generator
http://www.zenoplex.jp/tools/swfobject_generator.html

1. [SWFObject configuration] を指定。SWFObject のバージョンは、1.5, 2.X 共に指定できます。

2. [SWF definition] で、SWF 名や大きさ、ID を指定します。

3. [HTML definition] で、HTML の定義も指定できます。

4. [Generate] ボタンをクリックします。

5. [Generated output] に SWFObject が埋め込まれた HTML のソースが生成されます。

こちらも秀逸です。


QRCode もあるよ

QRCode generator
http://www.zenoplex.jp/tools/google_charts_qrcode.html

QRCode も簡単につくれちゃう。


こういった開発や制作に役立つようなジェネレートがあると制作の効率も上がるし便利ですよね。


制作者の Gen Ichino さん
http://blog.zenoplex.jp/

HTML5飯