ちょっと前のshuのエントリー

しかし、リンケージ設定で最初のフレームに書き出しにチェックを入れていなくても、1フレーム目に書き出される容量がそれなりの量になってしまう事が有るような気がします。

なぜそういう風になるのかいまいちわかってないんですが、なんなのでしょうか。。
ナニカ知ってるひと教えてくださぃ。。。

となっていたので答えてみます。

別に普通にヘルプに書いてあるんですが、パブリッシュ設定の(CS3です)

scrShot_20080528

この設定ボタンを押すと出てくる

scrShot_20080528_1

このパネル。
フレーム内のクラスの書き出し という項目が "1"になってると思います。
MCのリンケージ設定にある、最初のフレームに書き出しと同じパターンで、こいつが悪い子です。

コレを2フレーム目とかに変えて、かつ、何もimportしない様にプリローダーを作れば綺麗にいけるみたいです。
パブリッシュパネル設定の"サイズレポートの作成"にチェックを入れるとパブリッシュ時に出力にSWFの部品(?)単位の容量が書き出されます。
色んなライブラリimportしてると結構な容量を食ってたりします。
意外と馬鹿にできないので、めんどくさがってflash.event.*みたいなことはしない方が良さそうです。

shuのエントリーにあった

プリロード用のswfをプロキシにしてメインのswfを読むなどの事をして乗り切ってます。

は一番手っ取り早い解なので、僕もこれで実装しています。

この辺アンケートとって見ても良さそうですよね。
皆さんはどんな実装をしてますか?

HTML5飯