Objective-Cのマクロを使ってみて思ったこと
iPhone開発をやっていてマクロというものを知りました。マクロを使うと
#define CRM CGRectMake CGRect rect = CGRectMake(0, 0, 100, 100); //を CGRect rect = CRM(0, 0, 100, 100); //と書くことができるようになります。
Objective-Cのメソッドは名前が結構ながかったりするので結構便利です。
Flashでは同じことはできないみたいですが、ショートカット用のメソッドをつくると便利です。
//ショートカット用メソッド function sp():Sprite { return new Sprite(); } function spRect(w:Number, h:Number):Sprite { var sp:Sprite = new Sprite(); sp.graphics.beginFill(); sp.graphics.drawRect(0, 0, w, h); sp.graphics.endFill(); return sp; } function spRectColor(w:Number, h:Number, color:uint):Sprite { var sp:Sprite = new Sprite(); sp.graphics.beginFill(color); sp.graphics.drawRect(0, 0, w, h); sp.graphics.endFill(); return sp; } var sp0:Sprite = sp(); var sp1:Sprite = spRect(100, 100); var sp2:Sprite = spRectColor(100, 100, 0xff0000);
のようによく使いそうなのをまとめておくといいかもですね。
結構誰でもやってるのかもしれませんが、自分でもまとめよっていう気持ちをこめて。