こんなデザインは困っちゃう5コ
こんにちは。
先日、やっとこさAndroid端末を手に入れてワクワクしている千歳です。
OSのバージョンアップが待ち遠しい限りです。
さて今回はデザイナーとのやりとりのあるあるネタです。
ベクターでいいデザインなのにラスターデータ
基本的にデザインデータはFlashと親和性の高いIllustratorデータ。
もしくは、Fireworksで欲しいところ。
ところが時にPhotoshopデータで来たりします。
仕方ないデザインの時もありますが、基本的にはベクターデータが良いですよね。
ラスターデータ(psd jpg png など)でやるデメリットは以下
- 容量がかさむ
- サイズ変更あった時メンドくさい
- 拡大縮小が汚い
- ライブラリがいっぱいになる。
- デザイン修正も面倒
ということで、しょうがないときは自分でベクター化したりします。
x.y.width.heightが小数点
イラレの特徴でしょうか、時々パラメーターが小数点で来ます。
Flash上ではアンチエイリアスがかかってしまい滲む結果になります。
ので、出来るだけ整数にしましょう。グリッドみたいなの使うと良いのかな?
しかし注意して欲しいのが、奇数の線幅の線です。
通常だと中心に線が来るので、数値上では整数でも、モニター上では0.5pxズレます。
対策は2通り
1、線の設定を内側か外側に設定しておく。(しかしFlashにもってくと"塗り"として変換されるようです。)
2、x.yを線幅に合わせて0.5pxズラす
■参考
線の幅について - wonderfl build flash online
マスクやらグループやら滅茶苦茶なAIデータ
一個だけ欲しいのに、上手く選択出来ない!とか
奥底で非表示レイヤーになってるデータ
僕:デザイン足りないよー><
デ:入ってるよ。ちゃんと見てよ。ほらココのレイヤーにあるでしょ
僕:えーこんなとこの非表示レイヤー気づかないYO!
ってことたまにあります。
レイヤー分けはキチンとして欲しいですね
リキッドデザイン指定なのに、無理っぽい
リキッドと言われれば無限な幅に対応したいのが、Flasher魂?
でも、アーチ状の背景だったり、写真だったり、イラストだったりしたとき困ってしまいます。
そういうときはパターンとかループとかを想定して頂きたいですね
デザイナーの方と事前に共有できると良いですね。
反応が良ければ、また「あるあるネタ」書こうと思います