PixelBenderで擬似3Dフィルター
タイトルでは擬似3Dフィルターなんて今風の書き方しましたが
Fireworksとかに昔からついてる、押し出し(ベタ塗りシャドウ)効果を
PixelBenderでそれっぽく実装してみました。
サンプルです。
僕の出身地、富山県をぐるぐる回してみました。
3Dライブラリでやるとしたら、側面のモデリングが必要になるので
ちょっと大変だと思いますが、このフィルターならさくっとできちゃいますね。
押し出しの量と色を回転角度に合わせて増減させてあげることで
それっぽく見せています。
フィルターはコチラ
パラメータ指定はこんな感じ
//押し出し量 shader.data.distance.value = [ 10.0 ]; //押し出す方向 shader.data.rotation.value = [ 0.0 ]; //押し出した部分の色 shader.data.color.value = [ 1.0, 1.0, 1.0 ];
です。
ちょっとしたアクセントとしてぜひご利用ください。