たった3行!Flashで公式Tweetボタンをつくる
熱いですね! FDT M4が出てウキウキの村井です。
さて、表題のとおりなんですが、先日出たばかりのTwitter公式tweetボタン。
ドキュメントを眺めていたら同じ挙動のボタンを作る方法を見つけたので作り方のご紹介です。
ドキュメントは下記にあります。
http://dev.twitter.com/pages/tweet_button
で、大事なのは以下の表と、Build Your Own Tweet Buttonの項目です。
Query String Parameter
Description
url
URL of the page to share
via
Screen name of the user to attribute the Tweet to
text
Default Tweet text
related
Related accounts
count
Count box position
lang
The language for the Tweet Button.
すごい!
つまりどういう事かっていうと、
tweetButton.addEventListener(MouseEvent.CLICK, function(e:MouseEvent):void { navigateToURL(new URLRequest("http://twitter.com/share?text=" + escapeMultiByte("tweet button test. #wonderfl") + "&url=" + escapeMultiByte("http://level0.kayac.com") + "&via=" + escapeMultiByte("vesperworks"))); });
ってできちゃうんです。
素晴らしい。短縮URLになって、viaもつきます。
下にwonderflでボタンをつくってみました。押すと実際に上のコードの挙動が確かめられます。
短縮URLでこのページが。viaで僕のTwitterアカウント(@vesperworks)が出てきます。
Tweet Button - wonderfl build flash online
これからのTwitterキャンペーンでは重宝する実装になりそうです。