Checkmate Finalは中村勇吾さんとWonderfl本!
2009年 7月7日から毎月開催していたCheckmateもついに最終回となりました。
さきほどCheckmate vol.6が公開されましたが、Finalを飾るクリエイターは「中村勇吾さん」です!
なお、今回は特別に締切を1月7日、結果発表を14日としています。年末年始を利用してぜひ気合のこもった一撃をお待ちしてます!
クリエイターお題:中村勇吾さん
今回はオオトリにふさわしく、Checkmate初のフリーコードというかなり挑戦的なお題となっています。エッチとエロスのちがいやら、コードとアルゴリズムという絶妙な出題にたいして、みなさんがActionScriptでどう応えていくのかが非常に楽しみです。
中村勇吾さんといえば、yugop.comで見られるようなコードによる表現もさることながら、大手キャンペーンの仕掛けやラボプロジェクトSCRにおける表現の使いどころやテクノロジーの面白さを生かしたアイディアが光る仕事を手がけているFlashクリエイターです。
彼をうならせるほどの、新しい視点やアイディアをもった作品がこれを機会に生まれたら嬉しいです。カヤックFlashチームのメンバーも勝ちに行く勢いで参加したいと思います!
スポンサーお題:ワークスコーポレーション様
スポンサーの方は、Wonderfl本の発売(12月18日)を控え、ワークスコーポレーション様を迎えています。今回の賞品はもちろん「Wonderfl本」と先日発売された「.fla(ドットフラ)」を用意していただきました!両方欲しい!
実は、こちらのお題は半分Wonderflからのお題でもあり、挑戦でもあります。
書籍の表紙ではWonderflのトップそのものをモチーフに中村至男さんにデザインしていただいています。(イラストが超かわいい)
そこを土台に「Wonderflのおもしろさ」をWonderflで表現してみてください。
Wonderflに対してはいろいろな立場からご意見をいただきますが、すべてがユーザーさんの熱意でできている流れが本当にすばらしいなーと思います。たとえばそういったことを、またこのサービスに期待するものを、Wonderflの上で表現してくれたらと思います。楽しみにしてます。