SDK2.0とFlashplayer10.1で妄想する
紙ヒコーキ飛ばしたくてたまらないhidakaです。もうすぐこの本届くんですよ。
ちびっ子を一発で喜ばせるスキルって大事だと思います。
つい先日androidのSDK2.0が発表されました。機種も発表されましたがそれはまぁおいといて。
そこで見つけた新要素。
WebView
- Deprecated classes: UrlInterceptHandler, Plugin, PluginData, PluginList, UrlInterceptRegistry.
WebView(アプリ内でブラウザ画面を表示したりするクラス)にPluginというクラスが追加されています。
Deprecated とありますがこの際目に入りません。
今週SDK2.0が出て、年明けごろにベータ版モバイルFlashという話ですので、Flashが最初に動く
SDKは2.0と思われます。だとしたらこのクラス追加はなにか関係あるはず。ではPluginクラスを見て
みましょう。
こいつはGearsで使われるよ、的な記述があります。Gearsといればこれですね。
そして次、プラグインはC++で書かれるよ。ということなので環境差はそこまでない・・・かは
わからないけどandroidだけJavaだったりするともう差でるの確実なのでこっちのほうがいいでしょう。
Represents a plugin (Java equivalent of the PluginPackageAndroid C++ class in libs/WebKitLib/WebKit/WebCore/plugins/android/)
肝心のプラグインがきてないので動作確認はできませんが(このクラス向けプラグインもおそらく
まだ存在していない)大事なのは自動インストールが可能なのかなどありますが、とりあえずFlash
再生に向けた動きは進んでいるようです。
プラグイン配布の形態ですが、androidだとアプリが必要なパッケージのインストールを求めることも
ありますので(TTS service,OI file managerなど)、バージョンアップなども対応できるのではと思います。