11/5 カヤックARG勉強会のお知らせ
どうけです。急に寒くなったところでいきなり風邪を引いたけど半日で治りました。
さて、最近AR(拡張現実)と並んで注目を集めるメディア手法ARG(代替現実ゲーム)という言葉を目にするようになりました。
でも実際のところ、なんだろう?とか、どういう特性があるのか、実際にやるとしたらどうしたらいいのかわからない人も多いと思います。また手法自体を知っていても可能性や応用の仕方を手探りの方が多い状況ではないでしょうか。
僕も、先日の中目黒サロンにお呼びいただき、AR/ARGのセッションを拝見して具体的な事例や考え方を知りました。同時に、キャンペーンでの事例はすでにパターン化しつつもあり、反面まだ未開拓なところが多いと感じ、ではカヤックがやるとしたらどうなるのか、エンジニアやFlasherからできること、考えていかないといけないことはなんだろうな、と思うようになり、情報共有や交流会をかねた勉強会を開こうという考えにいたりました。
当日は何名かの方に発表をしてもらいつつ、ご飯や飲み物を出す予定ですので、肩肘張らずにそういうアンテナを張ってる人との出会いの場としてぜひご活用ください。
いわば、「ごはんとARG」ですね。もちろんカヤックやカヤックのFlasherに興味にある方とかも大歓迎です。平日の夜ではありますがご都合の付く方、ご参加おまちしております。
詳細は、下記カヤックニュースより全文転載いたしますのでご覧ください。
カヤック ARG勉強会のお知らせ
話題の「ARG」代替現実ゲームというプロモーションの新手法。
そのARGの勉強会@鎌倉カヤックを開催することとなりました!
カヤック以外にもメディアファクトリーの三原さんなど、ARGに明るい方をお呼びする予定です。定員は20名と少ないのですがぜひご参加くださいませ。
■日時:11月5日(木)20時~22時
20時~21時 勉強会
21時~22時 懇親会
■場所:カヤック鎌倉本社3F
http://www.kayac.com/company/map/
■会費:3000円
※懇親会参加費となります。
勉強会終了後に鎌倉本社1Fの「bowls」にて予定しております。
■定員:20名
※参加人数に限りがございますので、お手数ですが、ご参加いただける方は
-------------------------------------
・代表者氏名
・参加人数
・懇親会の 参加/不参加
-------------------------------------
を明記の上、下記へご連絡ください。
<連絡先>
カヤック・ギブ&ギ部宛→party2009@kayac.com
※メールの件名に【ARG勉強会参加希望】と明記くださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております!