SharedObjectのデータを簡単に確認!AIR製solファイルリーダ「minerva」
こんにちは!ゲーム大好き安藤です。
かつて一世を風靡したFlashゲームですが、凝ったものはSharedObjectを利用してセーブ機能を実装していましたね。ブラウザのキャッシュクリアでも消せない魔法のファイルです。
私が現在制作しているFlashでもSharedObjectを利用しているのですが、作業中に中身をすぐに確認できる便利なソフトは無いものか・・・できればMacで・・・、と探していたら、ありましたよいいものが。Adobe AIR製のsolファイルリーダ「minerva」です。

minervaはAdobe AIR製の、sol(SharedObject)ファイルリーダです。solファイルの内容をツリー形式で覗き見ることができます。
使い方はシンプルで、File→Openからsolファイルを選択するか、ファイルを直接ドラッグ&ドロップで開けます。

保存されたデータの変数名と値がまる見えです。ちなみに↑のSharedObjectは
var so:SharedObject = SharedObject.getLocal("hoge");
so.data.value1 = 23;
so.data.value2 = "level0.kayac.com";
so.data.value3 = {x:10, y:10, scaleX:0.6, alpha:0.3, rotation:45}; so.flush();
このコードを実行したことで保存されたSharedObjectです。Flasherの方は制作物の出力確認に、そうでない方は恥ずかしい履歴を見て暇つぶしに。ぜひ使ってみてください。