カヤックのFD(弊社ではFlasherのことをFlashDeveloperと呼びます)は、普段は受託案件や自社サービスの作業で一日の大半が過ぎていきますが、そんな中「プライベートワークとか、イチから自分で考えてものづくりをする時間ってやっぱ大事だよね- 」といったような話をすることがあります。


先日、High5というデザインカンファレンスに足を運んだ際にも、ゲストスピーカーだったartless川上 俊さんがこう仰っていました。

「いわゆる仕事、とは別にプライベートワークを充実させることも大切」だと。(解釈を間違えていたらすみません)

その一環として、というと聞こえはかなり強引ですが、決められたひとつのお題に対して、社内のFlasherがそれぞれ作品を作ってみよう!ということになりました。


つくるもののお題は、ずばり「Flashバナー」

チーム内で相談した結果、お題は「level0.kayac.com」ブログ(このサイト)のサイドメニューにある「Flasher募集!」というバナーを各自で作ってみよう!というものになりました

「Flashバナー」という制限の中で各自がどんなクリエイティブを出してくるか?ということは普段一緒に仕事をしている仲間同士でもとても興味のあること。

あらためてお互いを知るきっかけにもなりますし、制限があるほうが逆に「やってやろう」という気持ちになる。PS3のリトルビッグプラネットというゲームの中で、テトリスを作ってみたり、グラディウスの一面を作ってしまった人の気持ちもわかります。


...と今言った偉そうなことはほとんど後付けの理由なんですが、このお題をみんなで決めてすぐさまアウトプットを出してきたのが、でした。

たしか半日で「できましたー」と連絡をもらったんですが、業務の合間にサクッと作ってしまったみたいです。その実際のバナーがこちら。

バナーのリンク先は、新卒説明会への紹介ページとなっています。

全職種対象の面白法人的説明会を開催します!

当日は、「面白法人」について、カヤック各部署の仕事について、当社の雰囲気について、各種制度についてなどお伝えする予定です。カヤックで働く社員の生のスピーチをお聞きください。
以下のページで、カヤック社員をよく知ることが出来ますよ!
http://www.kayac.com/member

説明会について詳しくはこちらのページをご覧下さい。


このバナー、作った本人いわく、「いやほんとたいしたことしてないバナーです」と言っていますが、なんかクリックしたくなります。とにかく目立つように、フォントのエフェクトと背景色がどんどん変わっていくように工夫したそうです。

ちなみに彼が最近手がけたこの案件では、強みであるFlashアニメーションがサイトの世界観を引き立てていると思います。

ちょっと手前味噌な感じになってしまいましたが、引き続きこういったアウトプットをどんどん出していきたいと思っています!


KAYACでは、作りたいものがある!という思いを持っているFlasherを募集しています!!

HTML5飯