Fireworksなどのテクスチャやドロップシャドウのついた素材を普通にFlashにコンバートすると、まとまってビットマップになってイマイチきれいじゃありません。

これをひと手間かけて、単色ベタに塗りなおしたシェイプとテクスチャだけの矩形と分けてコンバートします。

そうするとベクタシェイプとテクスチャビットマップがライブラリに追加されるのでシェイプを「ビットマップの塗り」で塗ります。 これでシェイプにテクスチャを塗ることができます。

巨大なシマシマ模様の矩形とかドットテクスチャとかも低容量で安心です。

テクスチャ自体の解像度は72dpiのままなのでアレといえばアレなのと、 Fireworksみたいにテクスチャのかかり具合を加減できないので、その都度いちいちビットマップ化する必要がありますが、さり気なくクオリティを上げたい部分で使いどころは結構あると思います。

あたりまえかもしれないけど入門書とかでは気づきにくい(というか知らなかった)Tips。

Fireworks側でこれを自動で分解してクリップボードにコピーしてくれるJSFLとかあればいいのかな。

HTML5飯