メリークリスマス! BM11追い込みでてんてこまいのMuraiです。
自分の動きで積み上がる魔法のクリスマスツリー Naef TOY TREE 制作いたしました。

Naef TOY TREEは表参道ヒルズ地下3階 BEYES表参道ヒルズ店の店頭に登場したインタラクティブな積み木のクリスマスツリーです。

動態検知でNaefの定番商品「スピール」という積み木が積み上がりクリスマスツリーや、美しいクリスマスの文様ができあがります。
BEYESで同時開催されているNaefの商品展示と併せて子供連れで楽しめるちょっと変わったクリスマスコンテンツとして制作しました。
何度も崩れてはまた積み上がる不思議な積み木のツリーを店頭で是非お楽しみください。

BEYES Naef ToyTree at OmotesandoHills from the ARTWall Project on Vimeo.

 

さらに合わせて、キャンペーンサイトBEYES twitter Greetingを制作いたしました。

http://www.beyes.jp/christmas/

WEBサイト側の企画として用意したtwitterを使ったグリーティングカードのプレゼントサービス。
WEBサイト上から送りたい相手のtwitterアカウント入力して送信を押すと、Naef TOY TREEオリジナルデザインクリスマスカードのリンクをつけてあなたのtwitterへ移動します。
あとはメッセージを書き足して送信すれば、相手にクリスマスカードが届きます。
気軽にtwitterで贈れるクリスマスカードを是非ご利用ください。


店頭、Web共に先日のFITCで得た高速化の手法を色々と取り入れて、大量の積み木を動かしています。
積み木が傾く0〜15度*配色パターン4色*着色のアルファ値4パターン*木目テクスチャ4パターンで1875パターンのBitmapDataを作り、パーティクルの動きに沿ってBitmapDataに直接copyPixelsで転写しています。
BitmapDataの限界値2048px*2048pxまでブラウザスクリーン一杯に広がります。

浮かび上がる模様のパターンも、ドット絵で作られたものを画面サイズに沿ってトリミング、マッピングし、1ドットを1つの積み木のオブジェクトとしたピクセレートの応用で作りました。

とそんな技術的なところはどうでもよくて、可愛い柄のクリスマスカードを皆さんも是非是非送ってみてください。

 

 

HTML5飯