DisplacementMapFilterで波紋
だいぶ間があいてしまいましたが、静止画を作るだけならお絵かきツールに任せた方がよいので、
今度はタイムラインアニメーションをマップにしてみます。
波紋
右がマップにしているムービークリップ。
左がフィルタを適用した画像になります。
変位のないニュートラルな状態のマップをベースにするため、
#808080のベタ塗りを下に敷きます。
色の要素が強いor弱いほど変位量が大きくなるため、
黒と白の輪っかを波紋のように広げてやることで
光の屈折を擬似的に表現しています。
--------------------------------------------------------------
今回見ていただいたように、DisplacementMapFilterは
色の強弱→変位量になるため、非常に直感的に画像を変形できるフィルターです。
また、as2(fp8以降)にも対応しているのでいろんな場面で使えますね。
アイデアしだいではいろんな変形が可能なDisplacementMapFilter。
いろいろ試して遊んでみると楽しいですよ。