FlashCS5 MultiTouch情報
CS5のニュースを聞いてさっそくiPhone買ってしまいました。
 
 iPhoneの大きな特徴のひとつ「マルチタッチ」。
 マルチタッチを考慮したユーザーインターフェイスデザインて楽しそうですね。
 
 マルチタッチの情報を探していると、海外のブログ記事でこんなものを見つけました。
 Preparing for Multi-touch in Flash - A Primer
 
 真ん中あたりを読んでると、
 「新しいActionScriptのいくつかをcrack openした」
 って書いてありますね。
 「完全なものではないし、これから変わる可能性はあるけど、MAXプレゼンテーションで見たように
 iPhoneや、マルチタッチに対応したMacBookでちゃんと動いてるようだ」
 とのこと。
 
 
 以下コード部分抜粋。
 
 Multitouch
flash.ui.Multitouch
[static] inputMode:String
[static] maxTouchPoints:int
[static] supportedGestures:Vector<string>
[static] supportsGestureEvents:Boolean
[static] supportsTouchEvents:Boolean
MultitouchInputMode
flash.events.MultitouchInputMode
Multitouch.inputMode
MultitouchInputMode.TOUCH_POINT
MultitouchInputMode.NONE
MultitouchInputMode.GESTURE
MouseEvent (TouchEventとの比較のための参考までに)
MouseEvent.CLICK
MouseEvent.DOUBLE_CLICK
MouseEvent.MOUSE_DOWN
MouseEvent.MOUSE_UP
MouseEvent.MOUSE_MOVE
MouseEvent.MOUSE_OUT
MouseEvent.MOUSE_OVER
MouseEvent.ROLL_OUT
MouseEvent.ROLL_OVER
TouchEvent
TouchEvent.TOUCH_BEGIN
TouchEvent.TOUCH_MOVE
TouchEvent.TOUCH_END
TouchEvent.TOUCH_TAP
TouchEvent.TOUCH_OUT
TouchEvent.TOUCH_OVER
TouchEvent.TOUCH_ROLL_OUT
TouchEvent.TOUCH_ROLL_OVER
Touch management
flash.utils.Dictionary   // Used to track Arrays of Points
flash.geom.Point         // One contact point
TouchEvent.touchPointID  // Unique ID for each touch contact point
TouchEvent.stageX 
TouchEvent.stageY
TouchEvent.isPrimaryTouchPoint
Gesture
flash.events.GestureEvent;
flash.events.GesturePhase;
flash.events.GesturePhaseEvent;
flash.events.TransformGestureEvent;
 
// GestureEvent
GestureEvent.GESTURE_TWO_FINGER_TAP
GestureEvent.phase: String
GestureEvent.localX:Number
GestureEvent.localY:Number
GestureEvent.stageX:Number
GestureEvent.stageY:Number
 
// GesturePhase
GesturePhase.BEGIN
GesturePhase.END
GesturePhase.UPDATE
 
// GesturePhaseEvent
GesturePhaseEvent.GESTURE_PAN
GesturePhaseEvent.GESTURE_PRESS_AND_TAP
GesturePhaseEvent.GESTURE_ROTATE
GesturePhaseEvent.GESTURE_ZOOM //Is the same thing as 'pinch'
GesturePhaseEvent.offsetX:Number
GesturePhaseEvent.offsetY:Number
GesturePhaseEvent.rotation:Number
GesturePhaseEvent.scaleX:Number
 GesturePhaseEvent.scaleY:Number
Orientation
flash.display.StageOrientation; 
// e.g. StageOrientation.DEFAULT
 
flash.display.StageDisplayState;
//e.g. stage.displayState = FULL_SCREEN_INTERACTIVE;
 
 うーん、これだけ情報あれば実際に制作にとりかかれそうですね。
 ただ、今後変わる可能性があるとのことなのでご注意を。
 
 -----------------------------------------------------------
 
 こっちの記事では、FlashでMultiTouchを使える環境について書いてあります。
 Multi-touch and the Flash Platform
 
 こちらも抜粋すると、
 
 1) タッチに対応したハードウエア
     ・タッチスクリーンデバイス
     ・モバイル
     ・マルチタッチ対応のタッチパッド
 
 2) タッチイベントをサポートしているOS
     ・Windows 7
     ・OSX 10.5 (for touch pad multi-touch)
     ・Mobile OS (Android, Windows Mobile, Palm WebOS,など)
 
 3) Flash player 10.1 もしくは AIR 2.0
 
 とのこと。
 iPhone以外でも使えるんですね。
  


 
