とかく制限の多いFlashLiteでは、逆に制限の中でどれだけ色々やれるかがアツかったりします。
そういうわけで日々この辺とにらめっこして使えるものはないかと探索するのですが、その中で一つ、_targetというプロパティがあります。

指定したムービークリップインスタンスのパスをルートから返してくれるというプロパティですが、これが使い所があるようでないような、微妙な感じです。これの活用法についてちょっと考えてみます。

例えば、同じインスタンス名がついて違う階層に配置されたmcがある場合、そのmc内のフレームアクションで自分の階層をチェックして、階層に応じた処理を行いたいとき(下記サンプル参照)。なかなか無いシチュエーションですが、_nameで対応できない場合に使ってみるというのが一つの手かもしれません。

サンプルファイル(Flash CS3)

あとはmcを大量に複製してeval擬似配列で管理する際に、それぞれのmcに対して_targetを使って指定すると多少ラクそうな感じです。他に、例によって弊社Flasherのchitose君と話した所、mc内のフレームアクションからルート変数に自分のパスを登録して、ルートから呼び出すという風に使っているとのこと。

//mc内のフレームアクションでルート変数にパスを登録
/:path = _target;

この方法だと制作中にmcのパスが変わっても、ルートからの呼び出しは変わらず行えるので便利ですね。ただし、mcがステージに出現するフレーム以降でないとアクセスできないので注意です。

このあたりのプロパティを活用できると、コードの簡略化やパスが通らない等のイージーミスの防止につながるような気がします。FlashLite同業の方々も、こんなのあるぜ!というのがありましたら共有して頂けると嬉しいです。
 

HTML5飯