Flash Builder 4 と Flash Catalyst ベータ 登場
海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。
私の Flash 開発環境は、主に Flex です。
次期 Flex Builder は、Flash Builder に名称が変わるみたいです。えー
Adobe Labs - Homepage
http://labs.adobe.com/
私のように Flex で Flash を制作するひとが増えたからでしょうか?認知度やブランディング戦略の結果 Flash Builder と名前が決まったみたいです。
なんかさびしい。Flex の呼び方の方がイカスのに。
Flash Builder 4, Flash Catalyst ともにオープンソースの Flex 4 SDK をベースにできているみたい。
Adobe Labs - Adobe Flash Platform Technologies
http://labs.adobe.com/technologies/flash/
Flash Builder 4 と Flash Catalyst の連携
1. Flash Catalyst で、PhotoshopやIllustratorで作成したイラストなどをユーザーインタフェースに変換。
2. Flash Builder 4 で、変換されたものを利用してアプリケーションやサイトをつくる。
Flash Platform のための新しい交換形式 FXG
FXGは、MXML(FLEX フレームワークによって使用される XML ベースのマークアップ言語)のサブセットに基いたグラフィックファイル。
Illustrator で作成した構造化グラフィックを、FXG(Flash XML Graphics format)形式で保存して、Adobe Flex で使用することができる。
新しいコンポーネントアーキテクチャ Spark
xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark"
Adobe Flash Catalystで用意された新しいコンポーネント。
Flash Builder でも ある程度のコンポーネントは Flex SDK に梱包されており、簡単なデモならそれで構築できてしまう。
おそらく Flash Builder ということで、Flash カスタムコンポーネントがずっとつくりやすくなるのだとおもいます。
コンパイラの性能もさらに向上したと噂されているので、非常にたのしみです。
でも、Flash Builder って・・・。(まだいってる)