Firefox拡張でFlashのTrace出力を表示する
最近よく話題になっているFirefoxのFlashのTrace出力を表示する拡張を入れてみました。
FirefoxでFlashのTrace出力を表示できるという拡張機能ですね。
Firefoxのバージョンは1.5.0.7です。
とりあえずインストールしてFirefoxを再起動します。
それからFirefoxで自作のSWFを表示されてみたのですがなぜか表示されません。
おかしいなと思ってドキュメントをよく見たところYou *NEED* the flash player debug version
としっかり書いてありました。よく読まずに入れるとダメすね。
さて、気をとりなおしてFlashPlayer8のDebug版をインストールして再起動。
こういうときPluginSwitcherを使うと便利です。
PluginSwitcher切り替え
やっと表示されました!
FlashTrace
通常のTrace出力
これでブラウザ上でサーバーで認証(ログインなど)が必要な場合でも簡単にTraceが拾えるのでとても便利ですね。
日本語もばっちりですがFirefoxWiki情報によると日本語非対応とのことなのでUTF以外の文字コードだとうまくいかないかもしれません。(未確認です)
ちなみにOptionでログファイルをTextファイルで生成してくれます。(文字コードが選べます)
FlashTracerの生成したログ