FlashLiteにてのゲーム開発は良く行うのだが、とにかく容量に気を使う。
で、容量が意外なところでかかる事があるのでメモ。

ゲームなど特殊な分岐が多い場合、条件分岐が多少多くなったりする。
下記のように同じ結果が求まるような場合でも、一つのifの長さが長いと容量が倍以上になる。
なので最終的に容量を削る為に前者の冗長なものに書き換えたりする。

冗長なコード(無駄にflgを立てている)
  • 書き出し:FlashLite1.1
  • ファイル容量:0.32KB

if (a == 1 && b == 1) flg = true; else if (a == 2 && b == 2) flg = true; else if (a == 3 && b == 3) flg = true; else if (a == 4 && b == 4) flg = true;

簡潔なコード
  • 書き出し:FlashLite1.1
  • ファイル容量:0.82KB

if ((a == 1 && b == 1) || (a == 2 && b == 2) || (a == 3 && b == 3) || (a == 4 && b == 4)) flg = true;

FlashLite上に実装されている中間コードの書き出しによるものだと推測するが、冗長なコードを書くのは気が引けるなぁと感じる。でも容量には変えがたいので、ケースバイケースで開発しよう。

詳細情報が解る方、教えて頂けますと助かります。_(_ _)_

HTML5飯